2017年3月25日から4月4日の日程で、神奈川県を拠点に活動している東急SレイエスFC(新U−15チーム)の皆様がスペインのバルセロナ、バレンシアにて遠征を行いました。(前編はこちら)
<遠征6日目>
遠征6日目から遠征の拠点はバレンシアへと移ります。
朝食をとった後、現地で指導者として活動する尾崎さんにオリエンテーションを行っていただきました。
オリエンテーションでは、ホテルやホームステイ先の諸注意、スペインでサッカーをする上での心構えなどを話してもらいました。また、トレーニングで使う簡単なスペイン語講座も行っていただきました。
その後、ホームステイ先の家族が待つアラゴン駅へと移動し、各家庭との挨拶を終えて選手たちはホームステイ先に向かっていきました。
夕方の現地クラブ練習参加では、チームを4人ずつに分け、各グループを現地クラブの練習に参加させてもらうアクティビティとなります。
このアクティビティでは、チームを解体して選手個々を慣れない海外の環境下にさらすため、普段とは違う選手たちの姿を見ることができます。
今年も、普段明るい選手がスペイン人の中に入った途端に大人しくなったり、逆に普段大人しい選手がスペインの選手たちとゴールを喜んだりする姿が見られました。
選手自身にとって大変貴重な経験になっただけでなく、そういった姿を選手同士で見たり、監督・スタッフが知ることで、自チームに戻った時にまた少し違ったチームへの変化に繋がっていくはずです。
<遠征7日目>
遠征7日目の午前中は、レバンテUDのホームスタジアム「エスタディオ・シウダ・デ・バレンシア」にてトップチームのトレーニングを見学しました。
昨季1部から降格してしまったレバンテUDですが、現在2部の首位を走り、来季の昇格をほぼ決めています。そういったこともあり、選手たちは質の高いトレーニングを見学することができました。
トップチームを見学していた様子は、翌日に地元の新聞「Superdeporte」にも取り上げてもらっています。
トレーニング見学後は各家庭に戻って昼食を食べ、夕方には昨日に引き続き現地クラブ練習参加を実施しました。
練習場までは、同じホームステイ先のチームメイトと一緒に地下鉄を利用して来てもらいました。
一度スタッフに連れられて移動したためそこまで難しくはありませんが、それでも一定の緊張感を持ちながら自分たちで判断して行動したことは、試合に出場するのと同様に大きな意味があったはずです。
練習参加では、前日と同じチームに参加するグループも多かったため、現地の選手たちと仲良くなって名前を覚えてもらったり、練習後に一緒に写真を撮ったりするグループもありました。
<遠征8日目>
遠征8日目は、練習参加を行なったクラブ、アルボラヤUDの試合を観戦しました。観戦したのはアルボラヤUDの同年代のトップチームで、東急Sレイエスの中には彼らと一緒にトレーニングをした選手もいました。観戦後、ホームステイ先に戻って昼食を済ませました。
夕方には、当初予定していたスタジアム見学を変更し、レバンテUD関係者の粋な計らいで招待してもらったリーガの試合を観戦しました。
リーグ首位のレバンテUDと最下位のCDミランデスとの対戦でしたが、スタジアム内の雰囲気も良く、また試合終盤までどちらが勝つかわからない展開となったため、最後まで楽しむことができました。
<遠征9日目>
遠征9日目は、午前中にアルボラヤUDと強化試合を行いました。
試合では、前半開始早々にセットプレーからリードを許してしまいます。その後なかなかうまく試合を運べない苦しい展開が続きますが、同点に追いつき前半を折り返します。
後半になると、開始5分で相手のバックパスを奪い、GKとの1対1を制して逆転に成功します。しかしながら、その5分後に相手の素早いカウンターを受け、同点に追いつかれてしまいます。
その後、一進一退の攻防が続きますが、終了間際に得点を奪われ逆転を許してしまいました。試合はそのまま終了し、トータルスコア2-3で敗れてしまいました。
午後は、リーガ・エスパニョーラ1部のバレンシアvsデポルティーボ・ラ・コルーニャ戦を観戦しました。
前日の2部の試合とは雰囲気も試合内容も違い、遠征中に1部と2部両方の試合を観戦できる貴重な体験をすることができました。
<遠征 10、11日目>
遠征最終日は、バレンシア市内を観光しました。
バスにて市内中心街へと移動し、2グループに分かれてバレンシアの街並みや中央市場の散策、買い物を楽しみました。
その後昼食を食べ、ホテルからバレンシア空港へと向かいます。
空港では、バレンシアにて現地のアテンドを務めてくださった尾崎さんに別れを告げ、搭乗口へと向かいました。
その後、トルコのイスタンブールを経由して成田空港へと無事帰国しました。
【弊社の海外研修サポートについてはこちらをご覧ください】
当遠征の様子は東急SレイエスFC様のブログでもご覧いただけます。こちらも是非ご覧ください。